Background Image
Previous Page  12 / 40 Next Page
Information
Show Menu
Previous Page 12 / 40 Next Page
Page Background

天然ガス自動車

普及に向けて

10

天然ガス自動車の普及に向けて

⑵ モビリティの適材適所

経済産業省「エネルギー基本計画」(2014年4月)では、「次世代自動車」の普及促進として、自動車等の様々

な分野において需要家が多様なエネルギー源を選択できる環境の整備を行い、「次世代自動車」の新車販売に

占める割合を、2030年までに5割〜 7割とし、同様に「先進環境対応車」は、2020年において8%とするとしてい

ます。また、次世代自動車の普及・拡大に当たっては、インフラ整備が不可欠とも明記されています。なお次世

代自動車とは、ハイブリッド自動車・電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車・クリーンディー

ゼル車・CNG自動車等としています。

現在検討されている代替エネルギーとしては電気、天然ガスと水素が代表的です。貨物分野では小型車では

電気自動車も実用的ですが、重量車では天然ガス自動車のみが実用的な車両と言えます。

日当たり走行距離

車両重量

日当たり走行距離

車両重量

ディーゼル車

高効率クリーン

ディーゼル車

高効率ガソリン車

電気自動車

天然ガス自動車

ハイブリッド車

プラグイン

ハイブリッド車

乗用車

燃料電池車

貨物トラック・バス

ハイブリッド車

ガソリン車

日本の将来

日本の現状

図3 モビリティの適材適所のイメージ

※5

⑶ 天然ガス自動車への国の政策

◦総合物流施策大綱(2013-2017) 2013年6月 国土交通省・経済産業省

総合物流施策大綱とは、政府における物流施策や物流行政の指針を示すもので、「強い経済の再生と

成長を支える物流システムの構築〜国内外でムリ・ムダ・ムラのない全体最適な物流の実現〜」を目指すも

のです。取組のポイントは以下のとおり、

さらなる環境負荷の低減に向けた取組

物流に起因する環境負荷の低減の面からも物流の効率化を推進し、併せて環境性能に優れ

た自動車の導入等の対策を推進する。(中略)

「物流分野における主要なCO₂排出源であるトラックをはじめ、船舶、鉄道等各輸送モー

ドの省エネ化、低公害化、

天然ガス

等へのエネルギー転換を促進する。」

と明記

①グローバルサプライチェーンを支える物流

環境負荷の低い物流

③災害に強く安全・安心な物流

◦国土強靱化アクションプラン2016 2016年5月 国土強靱化推進本部(内閣官房国土強靭化推進室)

「国土強靱化(ナショナル・レジリエンス)」とは、国家のリスクマネジメントであり、強くてしなやかな国をつ

くることで、日本の産業競争力を強化し、安全・安心な生活づくりを担うものです。

交通・物流(交通ネットワークの強靭化の推進)として記載

「トラック事業者のBCP策定の推進、エネルギーセキュリティの推進(C・LNG車両の普及)等に取り組む」

天然ガス自動車をめぐる新潮流

※5 出典:日経ビジネス2010.12.6