HOME > 参加する「食育」:第13回親子クッキングコンテスト > 地区大会結果発表:九州地区大会
地区大会結果発表

九州地区大会

  • 鹿児島県鹿児島市 梅澤 さつきさん/心和さん(小学1年生)
  • 沖縄県浦添市 森 俊雄さん/咲良さん(小学5年生)
  • 福岡県福岡市 髙瀬 英治さん/紫乃実さん(小学6年生)
  • 長崎県佐世保市 橋川 和子さん/純奈さん(小学5年生)
  • 福岡県久留米市 土屋 三佳さん/舞桜さん(小学6年生)
  • 福岡県北九州市 河﨑 抄織さん/大さん(小学6年生)
  • 大分県大分市 岩崎 寛子さん/紫さん(小学6年生)
  • 熊本県熊本市 佐藤 葉子さん/真実さん(小学6年生)
  • 長崎県長崎市 南部 貴子さん/夏歩さん(小学5年生)

(参加人員:9組18名)

九州地区大会 開催概要

主催 西部ガス(株)/日本ガス(株)/大分ガス(株)/沖縄ガス(株)/久留米ガス(株)/(一社)熊本県LPガス協会/(一社)鹿児島県LPガス協会
後援 教育委員会(福岡県、福岡市、古賀市、春日市、北九州市、久留米市、熊本県、熊本市、長崎県、長崎市、長与町、時津町、佐世保市、大分県、大分市、別府市、鹿児島県、鹿児島市、沖縄県、那覇市、浦添市)/PTA協議会(福岡市、北九州市)/PTA連合会(鹿児島県、那覇市)/福岡市子ども会育成連合会
協賛 九州コラボ
日時・会場 2019年12月1日(日) 西部ガスショールーム ヒナタ福岡
審査委員

<審査委員長> 世界司厨士協会連盟加盟 一般社団法人全日本司厨士協会総本部副会長 西日本地方本部会長 徳永 功様

中村学園大学 薬膳科学研究所長 教授 徳井 教孝様

中村学園大学 栄養科学部 教授 栄養科学部長 三成 由美様

大会の様子

どの親子も、親子で声を掛け合いながら、工夫を凝らした自慢の家庭料理を披露していました。交流会では、郷土料理を当てるゲームなども実施し、参加者同士の交流も深め、大いに盛り上がりました。

審査委員の方からのご意見・ご感想

どの料理も美味しく、年々レベルがあがっていると感じました。最近は、簡単な時短料理なども流行っていますが、たまには今日のように会話をしながら親子で料理を作る時間も持っていただき、家庭の中で食育を推進していただきたいと思います。

優勝

森家特製もりもり定食

全国大会出場決定!

沖縄県浦添市
森 俊雄さん/咲良さん(小学5年生)

こんなお料理でした

メニュー:枝豆ごはん、もずくとオクラと冬瓜の卵スープ、鶏肉のフーチバーパン粉焼き、蓮根と牛蒡と人参のきんぴら、ゴーヤとツナのサラダ。
いつも美味しいごはんを作ってくれるお母さんに食べてほしくて、お父さんと一緒に考えました。もりもり元気が出るように、沖縄の食材を10種類以上使いました。沖縄風にするにはどうしたらよいかを考えて、こしょうの代わりにヒハツを使ったり、フ―チバーを使ったりと、さまざまな工夫をしました。

[評価のポイント]
親子の会話がとても多く、コミュニケーションがよくとれていて、楽しく料理を作っていました。沖縄の食材を10種類以上使っており、地産地消を意識した料理がとてもよかったです。

全国大会へ向けて

「初めての応募で全国大会まで出場できて夢のようです。最初は沖縄の地区予選に出場できたらいいなと思っていました」(森 咲良さん)
「沖縄県産のもずくや島野菜、塩やヒハツなどの調味料を用いた、普段作っているような料理で勝ち進めたことが嬉しいです。貴重な機会をできるだけ親子で楽しみながら、優勝目指して頑張ります」(森 俊雄さん)

準優勝

わが家の「お・も・て・な・し」

福岡県久留米市
土屋 三佳さん/舞桜さん(小学6年生)

メニュー:うなぎのちらしずし、トマトと卵の中華スープ、豚梅チーズのロール巻き、生おからサラダ、アイスonリンゴ。
うなぎのちらし寿司は海苔をコンロで炙って香ばしさを出したり、ウナギは煮てふっくらさせました。豚と梅のチーズのロール巻きは、梅干をはちみつ梅干にして、子どもでもしょっぱすぎないようにしました。おからサラダは牛乳をたっぷり使いしっとり感をだしました。エコへの配慮でリンゴの皮はハートの形に切って飾りに利用しました。

[評価のポイント]
お母さんをサポートして、お子さんがしっかり料理をしていました。料理も美味しく仕上がっていました。

3位

みんな笑顔になる♪ 長崎おいしかご膳

長崎県長崎市
南部 貴子さん/夏歩さん(小学5年生)

メニュー:雲仙きのこごはん、ぬっぺ汁、いわしのチーズ焼、長崎かきあげ、五島産椿油入り我が家流シースケーキ。
4世代同居だった我が家ですが、曾祖母から教えていただいた郷土料理を娘に引き継ぎたい思いで作りました。雲仙きのこご飯は土鍋で炊いて、風味よく仕上げました。ぬっぺ汁の出汁は、煮干しと昆布とかつおぶしでとっています。鰯の骨は、揚げて骨せんべいにして食材のロスを減らしました。トマトは直火で焼いています。

[評価のポイント]
料理をはじめ、エプロンから三角巾まで長崎らしさ、地元らしさがありました。4世代にわたって郷土料理を継承しているところが食育の観点でとてもよかったです。

炎の調理賞

見て楽しい 食べておいしい 大定食

福岡県北九州市
河﨑 抄織さん/大さん(小学6年生)

メニュー:かしわ飯、えのきとみつばのあっさり汁、鮭のホイル包み、アボガド肉巻き、ミルクゼリー。
出場するにあたって、地元の料理や食材の栄養価のことなどを勉強し、地産地消を考えながら食材を選びました。地元の市場で購入した鮭を使ったり、出汁をきちんととったりと、試行錯誤しながら、美味しい料理をふるまいたいという思いで作りました。

[評価のポイント]
北九州の郷土料理に、地域の旬の食材が入って、地産地消を意識した料理でした。お子さんが、お母さんに学びながら一生懸命作っていました。

炎の調理賞

父と娘の鱈腹ごはん

福岡県福岡市
髙瀬 英治さん/紫乃実さん(小学6年生)

メニュー:博多醤油味の焼きおにぎり、ごちそう茶碗蒸し、なすと鯵の揚げ出汁あんかけ、法蓮草とひじきベーコンのポン酢マヨ和、豆腐で作る白玉団子。
おやつが大好きな娘の健康を考え、塩分をとりすぎないように、料理には砂糖、塩を使わず仕上げました。白玉団子には豆腐を入れて、冷めてももちもちするようにしました。茶碗蒸しにはチーズやエビを入れて具沢山に。福岡の旬の食材を考えながら食材を選びました。

[評価のポイント]
お父さんの調理技術が素晴らしく、父親が料理の手本を娘に見せる姿が、食育のお手本としてとてもよかったです。

炎の調理賞

わたしとママの愛情御膳~鹿児島の恵み~

鹿児島県鹿児島市
梅澤 さつきさん/心和さん(小学1年生)

メニュー:安納干し芋ごはん、干し野菜と豚みそワンタン入りスープ、我が家のからあげ2度おいしい甘酢あん、グリルで簡単!!伊達巻、蒸しブリと豆腐ゴマだれサラダ蒸し芋のかりんとうのせ。
1年生の娘とどうやったら彩りよく、鹿児島らしく作れるかを考えて作りました。食材は、県内産の鶏肉、豚肉、お魚、さつまいもなどを使いました。子どもが扱いやすいように、根菜類は干し野菜や干し芋を活用しました。だて巻きは、グリルを使うことで簡単にできました。

[評価のポイント]
お鍋を2段にして蒸し物をするなど、上手にCO2削減をしながら調理をしていました。片付けも上手で、調理台がキレイなところもよかったです。

栄養バランス賞

熊本名物 うまかもんぞろい

熊本県熊本市
佐藤 葉子さん/真実さん(小学6年生)

メニュー:グリルで炊いたから芋ご飯、熊本のだ呉汁、ポークジンジャーピカタ、なんちゃって辛子れんこん、ハニーミニトマト。
熊本の食材を使って昔から伝わる熊本名物料理に、わが家の工夫を加えて作りました。からしレンコンのからしを、味噌とキナコに変え、子どもでも食べられるように工夫しました。お汁は青大豆をつぶし、郷土料理のだご汁と掛け合わせました。からいもご飯はグリルを使って作りました。

[評価のポイント]
郷土料理に、たくさんの”わが家ならではの工夫”を加えて作っていました。時短なども考慮したメニューでした。

栄養バランス賞

わがやの受験生による受験生のための必勝メニュー

大分県大分市
岩崎 寛子さん/紫さん(小学6年生)

メニュー:ミネラルたっぷり十六穀米入りごはん最後まで粘り強くがんばる気持ちを込めてトロロ添え、大分特産ねばねばくろめの入ったお味噌汁、脳の疲労回復に効果があるとりむね肉の必勝カツ!野菜たっぷりサラダをそえて!、DHAたっぷり頭がよくなるたまごやき、視力の維持に効果的Bカロテンたっぷりのにんじん入り焼きドーナツ。
中学受験の年を迎えた娘と資格試験の勉強を始めた母の勉強を、食事でサポートするためのメニューを考えました。山芋の皮は栄養価が高いので、皮は残したまま調理しました。鶏むね肉の必勝カツは、大分のとり天をアレンジしました。夏休みに魚のさばき方教室に参加して、鰯をさばくことができるようになりました。

[評価のポイント]
親子で仲良く会話をしながら調理をしていたのがよかったです。栄養的にも優れた料理でした。

栄養バランス賞

うちのごはん

長崎県佐世保市
橋川 和子さん/純奈さん(小学5年生)

メニュー:ドライカレー、中華風コーンスープ、ピーマンとちくわのきんぴら、ウインナーの包み焼き、フルーツポンチ。
お母さんの料理の中で一番好きなドライカレーを作りました。ピーマンと小葱はわが家で育てたものを使っています。ゆで卵やウインナーは、グリルで調理をして、ガスならではの工夫をしました。

[評価のポイント]
雑穀やショウガ、ネギや白ごまなど、機能的な食材がたくさん使われていて、栄養に優れたメニューでした。自家栽培の食材を使っている点もよかったです。

コンテストTOPへ戻る
第13回地区大会
  • 北海道地区
  • 東北地区
  • 関東中央地区
  • 東海地区
  • 北陸地区
  • 近畿地区
  • 中国地区
  • 四国地区
  • 九州地区
このページのトップへ戻る