


- 愛知県名古屋市 増田 希美子さん/夏希さん(小学2年生)
- 岐阜県岐阜市 前野 圭奈子さん/由香子さん(小学1年生)
- 愛知県西尾市 牧原 美恵子さん/歩希さん(小学6年生)
- 愛知県愛西市 齊藤 千洋さん/桜花さん(小学6年生)
- 岐阜県大垣市 西村 康代さん/楓さん(小学6年生)
- 岐阜県可児市 金子 美和さん/櫻さん(小学3年生)
- 三重県四日市市 下木場 聡美さん/妃紗さん(小学5年生)
- 愛知県田原市 樽谷 香織さん/彪吾さん(小学6年生)
- 三重県名張市 金藤 まゆみさん/永実さん(小学6年生)
- 三重県伊賀市 福森 初枝さん/瑞輝さん(小学6年生)
- 愛知県犬山市 小澤 亜紀子さん/功聖さん(小学6年生)
(参加人員:11組22名)
東海地区決勝大会 開催概要
主催 | 東邦ガス株式会社/中部ガス株式会社/犬山ガス株式会社/津島ガス株式会社/一般社団法人愛知県LPガス協会/大垣ガス株式会社/一般社団法人岐阜県LPガス協会/上野都市ガス株式会社/名張近鉄ガス株式会社/一般社団法人三重県LPガス協会 |
---|---|
後援 | 愛知県/岐阜県/三重県教育委員会/名古屋市教育委員会 |
協賛 | 一般社団法人日本ガス協会東海北陸部会 |
日時・会場 | 2015年12月6日(日) 東邦ガス クッキングサロン栄 |
審査員 | フードコーディネーター 田中 稔様 椙山女学園 食育推進センター 客員センター員 松谷 康子様 豊橋創造大学 短期大学部 教授 木下 賀律子様 三重大学 教授 磯部 由香様 愛知県生活学校運動推進協議会 副会長 石附 満江様 |
大会の様子
参加親子はみんな協力して、チームワーク良く料理に取り組んでいました。リニューアルした新しい料理教室で、最新ガスコンロの機能をうまく活用しながらどの親子も楽しみながら時間内に料理を完成することができました。

年々参加者のレベルが上がり、今回も僅差の中での審査となり、非常に難しいものとなりました。地元食材の活用や調理法の工夫など、料理自体はどれも素晴らしいものでしたが、「家庭の味」を一番表現できたという観点で賞を選出しました。
このコンテストを機に、今後も食べ物や食生活を大切にする気持ちを忘れず、料理に励んでほしいと思います。
我が家の秋のていばん

全国大会出場決定!
三重県四日市市
下木場 聡美さん/妃紗さん(小学5年生)
(1)ピラフ、(2)ササミの梅肉あげ、(3)きゅうりのうりもみ、(4)豆乳スープ、(5)めんたいじゃが
[評価のポイント]
自宅で栽培している野菜やお米の使用、豆乳スープを豆から作るなど、素材や調理方法にこだわっているメニュー。よく作る定番レシピということで募集テーマにも合致し、栄養たっぷりで家庭のあたたかみが伝わってくる料理でした。
今回全国大会出場の、妃紗ちゃんには、双子の妹(妃菜)がいます。
予選に、お父さんと出場した妃菜ちゃんは、残念ながら敗退。
『本当は、ママと出たかったのに・・・』っと、悲しい顔をしていましたが、妃紗ちゃんが“東海大会”で優勝したことを知り、すごくうれしそうによろこんでくれました。今回は、お父さんと一緒に、ママと妃紗を応援するために一緒に東京まで来てくれます。
妃菜ちゃんのぶんまで、がんばるからね!(下木場 聡美さん/妃紗さん)
これがわが家の名古屋飯!