- トップページ
- トッピング満載(まんさい)! 大阪の関西風お好み焼き

大阪の関西風お好み焼き
- キャベツ
- 4枚
- ソーセージ
- 3本
- シーフードミックス
- 80g
- コーン(つぶ)
- 大さじ4
- 切りもち
- 1個
- プロセスチーズ
- 30g
- 卵
- 1個
- 長いも(すりおろし)
- 100g
- 小麦粉(はく力粉)
- 80g
- だしじる
- 大さじ2
- 塩、こしょう
- 各少々
- お好みソース
- 適量
- マヨネーズ
- 適量
- かつお節
- 適量
- 青のり
- 適量
- サラダ油
- 適量
おかあさん、
おとうさんに
教わりながら
一人で
作業してみよう。
※お父さん、お母さんへ :
アイコンがついていない工程は、お子さんそれぞれの料理経験によりチャレンジさせてあげてください。
- 1.キャベツはざく切りにする。ソーセージはわ切りにする。切りもちとプロセスチーズは1cm角に切る。
- 2.aを混ぜ合わせ、1とシーフードミックスとコーンを加え混ぜる。
- 3.フライパンを中火で熱し油を入れ、2の生地(お玉1杯(ぱい)強)を流し入れる。焼き色がついたらひっくり返し、ふたをして弱火で中まで火を通す。
- 4.皿に盛り、お好みソースをかけマヨネーズをかける。お好みでかつお節と青のりをかける。
- フライパンに生地を流し入れたら、まずは中火でしっかり焼き色をつけます。
- ひっくり返したらふたをして、弱火でじっくり焼くと中まで火が通ります。