- トップページ
- みんなでワイワイ楽しく!米粉のバースデーケーキ
- 米粉
- 200g
- 砂糖
- 40g
- ベーキングパウダー
- 小さじ2
- 卵
- 2個
- 牛乳
- 150ml
- いちご
- 10~15つぶ
- バナナ
- 1本
- ブルーベリー
- 適量
おかあさん、
おとうさんに
教わりながら
一人で
作業してみよう。
※お父さん、お母さんへ :
アイコンがついていない工程は、お子さんそれぞれの料理経験によりチャレンジさせてあげてください。
- 1.卵をボウルに割り入れ、あわ立て器で混ぜる。砂糖を加えて卵黄が白っぽくなるまで混ぜる。
- 2.1に牛乳を加えて混ぜる。米粉とベーキングパウダーを加えてなめらかになるまで混ぜる。
<大小2サイズのパンケーキを3枚ずつ焼き、それぞれ重ねてデコレーション>
- 3.フライパンを中火で熱し、フライパンが温まったら一度ぬれ布きんにのせ、少し冷ます。
- 4.お玉で生地をとり、フライパンに約15cm程度の大きさになるように流し入れ、弱めの中火で焼く。
- 5.プツプツと生地に穴が空いてきたらひっくり返して裏も同様に焼く。同様にあと2枚焼く。
- 6.続いて約10cm程度の大きさになるように生地をフライパンに流し入れ、弱めの中火で焼く。同様にあと2枚焼く。
- 7.ボウルに生クリームと砂糖を入れ、あわ立て器でしっかりあわ立てる。お好みのくだものは食べやすい大きさに切る。
- 8.パンケーキが冷めたら、パンケーキの間に生クリームをぬり、大サイズのパンケーキを3枚重ねたら、その上に小サイズのパンケーキも3枚重ねる。好きなくだものをはさみ、周りにも生クリームをぬって、残りのくだものでデコレーションする。お誕生日プレートなどもかざる。
- ガス火を使ってフライパンで焼いたパンケーキを重ねることで、オーブンを使わなくてもおいしいケーキが作れます。
- パンケーキを焼くときは火力調整に注意。強火で焼いてしまうと表面がこげて、中が半焼けになってしまうことがあるので弱めの中火で焼きましょう。ぬれ布きんを活用してフライパンの温度が上がりすぎないように焼き上げましょう。
- 生クリームは、ボウルの底を氷水で冷やしながらあわ立てる方が早くあわ立ちます。
- 米粉のパンケーキは、冷めてももちもちした食感を楽しめます。