HOME > 参加する「食育」:第11回親子クッキングコンテスト > 全国大会結果発表

全国大会結果発表!開催日:2018年1月28日(日) 会場:東京ガス 新宿ショールーム

第11回目を迎えた「ウィズガス全国親子クッキングコンテスト」。応募総数は58,234組に達し、毎回、記録を更新しています。
その中から全国大会には、都道府県大会、9地区大会を勝ち抜いてきた11組22名の親子が出場。2018年1月28日(日)、東京ガス 新宿ショールームで全国の頂点をめざし、“わが家のおいしいごはん”を競いました。

開会式では、審査委員の先生方から出場親子にエールが送られました。そして出場親子を代表して関東中央地区代表の黒澤 由香里さん・慎吾さん親子が、「宣誓! 私たちは各地区の代表として日頃のチームワークを発揮し、より親子の絆を深め、今日、この全国大会の場でわが家のメニューを楽しく料理することを誓います!」と元気いっぱいに選手宣誓をしました。

調理の制限時間は60分。出場親子は二手にわかれ、ショールーム2階のエコ・クッキングスタジオ、1階のクッキングスタジオを使用し時間差で調理に取り組みます。それぞれ審査委員長・服部氏のかけ声で調理がスタート。開会式の時には緊張の面持ちだった出場親子ですが、調理が始まるとその表情は真剣そのもの。それでも時間がたつにつれ、笑顔が広がっていきます。手際よく調理を進める親子の姿を見て審査委員の先生方は、「チームワークがいいですね。親御さんがやり過ぎず、お子さんとちゃんと連携を取っている。それに魚のおろし方一つを見ても、普段からやっていることがわかります」(服部氏)、「お子さんが笑顔でコミュニケーションをとっていて、本当に素晴らしい。みなさん手際がよくて、順調に進んでいると思います」(田中氏)、「緊張感と気迫を感じます。素晴らしいお料理に仕上がるのではと、期待感いっぱいです」(曽我部氏)と絶賛していました。
調理中、各クッキングスタジオでは、クラスメイトや家族などからの応援メッセージが読み上げられました。

各親子とも制限時間内に自慢のお料理が完成。審査結果の発表では、料理を見事仕上げた安心感の中にも、緊張感が漂います。各賞は、まず炎のクッキング賞が発表され、続いて審査委員特別賞を発表。ステージ上で表彰式が行われました。
残すはグランプリ、準グランプリの4組。第11回の頂点に輝くのはどの親子なのか。張り詰めた空気が会場に漂います。その中、見事グランプリに輝いたのは、関東中央地区代表の藁科 尚子さん・快成さん(小学6年生)親子。名前が呼ばれると、思わず笑顔がこぼれました。「本当にグランプリをいただけたのか、まだ信じられないくらいうれしいです」(快成さん)、「全国大会に出場できるだけでびっくりしていたのに、まさかグランプリをいただけるなんて。本当に夢のようです」(尚子さん)
と受賞の喜びを語っていました。

審査を終えた審査委員の方々からは、次のような総評をいただきました。
「みなさん地産地消に目を向け、調味料まで研究し、わが家ならではの味にアレンジする工夫をしていることがよく伝わってきました。さらに食材を最後まで使い切るとか、エコに配慮したり、五感を使って料理を楽しんだり、五味を味わう献立を工夫していました。調理や味は、ガスの調整で決まるといわれています。これからもレパートリーを増やして、親子でもっともっと挑戦して欲しいと思います」(曽我部氏)
「審査の結果は本当に僅差でした。料理人としてお話しすると、まず感じたのは上位入賞の方々は全体的に料理がシンプルでした。一つ一つを丁寧に確実に作っていたと思います。また、チームワークに関しては、みなさん素晴らしく、私は全組に満点を付けました。 そして大切なのは、まさにおいしい料理を作らなければならないということ。今日は本当にどれもおいしくて、みんな本当に素晴らしいできばえだったと思います。これからもますます頑張ってください」(田中氏)
「焼く・蒸す・揚げる・煮るという、ガスの炎をいかした調理法を親子でチームワークよくやっていましたね。今回、特にポイントとしたのはチームワーク。お互い目でわかり合っていました。家族間の交流が食を通じてできるのは、本当にうれしいと思います。お一人お一人、褒めて差し上げたいことがたくさんあります。それほど甲乙つけがたい内容でした。これからも、みなさんが大きく成長して、素晴らしいお料理をつくってくれる、そういうご家庭を築いてただくことを望んでいます。おめでとうございます」(服部氏)

各地を代表する食材が全国から集まり、ガスの炎をいかして、その地域ならではのおいしさがズラリそろった第11回大会。次回もたくさんのご応募をお待ちしています!

全国大会 開催概要

開催日 2018年1月28日(日)
会場 東京ガス 新宿ショールーム
テーマ 「わが家のおいしいごはん」 ~家族で一緒に作ろう、うちの自慢メニュー~
主催

ウィズガスCLUB(ウィズガスCLUBを構成する4団体)

一般社団法人 住宅生産団体連合会/キッチン・バス工業会/
一般社団法人 日本ガス石油機器工業会/日本ガス体エネルギー普及促進協議会(コラボ)

後援 総務省/文部科学省/農林水産省/全国小学校家庭科教育研究会
選出組数 11組(応募総数:58,234組)
審査委員
審査委員長 服部 幸應様 学校法人 服部学園 理事長、
服部栄養専門学校 校長、医学博士
審査委員 田中 健一郎様 帝国ホテル 総料理長、
一般社団法人 料理ボランティアの会 代表
審査委員 曽我部 多美様 全国小学校家庭科教育研究会 会長

各賞受賞者紹介    全国大会出場作品のレシピも見れるよ!

グランプリ (ウィズガスCLUB賞)

レシピはこちら

栄養たっぷり! 茨城たっぷり! 味わうごはん

関東中央地区代表 茨城県牛久
藁科 尚子さん/快成さん
(小学6年生)

受賞者の声

「調理終了5分前にスイートポテトを焦がしてしまいましたが、何とか形にしました。それがまさかのグランプリですので、夢のようです。応募に当たっては子どもが茨城県の特産を調べ、一緒にメニューを考えました。レシピでは、カリッ・シャキシャキ・ふんわりなど、いろいろな食感が楽しめるよう工夫しました」(尚子さん)
「6年生最後の親子クッキングコンテストで、自分の力を出せてよかったです。服部先生にお会いできたことも、うれしかったです」(快成さん)

準グランプリ (住宅生産団体連合会賞)

レシピはこちら

かながわ親子漫才(万菜)

関東中央地区代表 神奈川県川崎市
小野塚 亮人さん/亮万さん
(小学4年生)

受賞者の声

「お料理では、おじいちゃんのアジ、おばあちゃんの梅干し、地場の万福寺にんじん、自家製麺が自慢です。今回参加して、亮万に自ら『練習をやろうよ』という自発的な行動力が身につきました。次回は優勝をめざしたいです」(亮人さん)
「準優勝できて、とてもうれしかったです」(亮万さん)

準グランプリ (キッチン・バス工業会賞)

レシピはこちら

アジアの玄関口 福岡から発信!! わが家のアジアンおもてなしメニュー

九州地区代表 福岡県福岡市
山口 佳世子さん/依真さん
(小学6年生)

受賞者の声

「お料理では、“福岡”にいないとできないことにこだわりました。今回の参加を通じて、相手が何をして欲しいかなど、依真とはあうんの呼吸で作業できるようになりました。思いやりや次の工程を考えて行動するようになったことに成長を感じます」(佳世子さん)
「参加したことで、6年生の最高の思い出ができました」(依真さん)

準グランプリ (日本ガス石油機器工業会賞)

レシピはこちら

信州の秋を感じる 色どりごはん

関東中央地区代表 長野県佐久郡小海町
黒澤 由香里さん/慎吾さん
(小学5年生)

受賞者の声

「レシピは、難しいことはせず、いつでもパパッと作れる親子のシンプルなものです。慎吾はもともと料理に興味がありましたが、参加してますます好きになってくれたと感じています。『二人で作ると楽しいね、早いね』といってくれます」(由香里さん)
「初めての出場だったのに、準グランプリを受賞できてとてもうれしかったです。応募して本当によかった。来年も応募したいです」(慎吾さん)

審査委員特別賞

はばたけ釧路っ子! たんちょうエコ御膳

レシピはこちら

北海道地区代表 北海道釧路市
荒井 文恵さん/笑華さん
(小学5年生)

受賞者の声

「エコに配慮したり、地元食材を勉強しました。親子クッキングコンテストに参加して、環境問題などを考えるようになりました。無事に作り終えることができ、安心しました」(文恵さん)
「試食会では、他の参加者のお料理を食べることができ、とても楽しかったです。閉会式の時は、すごくドキドキ・わくわくしました」(笑華さん)

審査委員特別賞

わが家のごっつお!! 岩手の味覚たっぷり!!

レシピはこちら

東北地区代表 岩手県盛岡市
齋藤 悠子さん/璃子さん
(小学5年生)

受賞者の声

「お料理は、だしをふんだんに使い、深みのある味に仕上げました。香りや彩りにも工夫しています。夢のような全国大会に出場でき、いい経験になりました。次回、リベンジします!」(悠子さん)
「グランプリを取りたかったです。また、参加したいと思っています」(璃子さん)

審査委員特別賞

はるひの台所☆わがやのHOTするごはん

レシピはこちら

北陸地区方代表 富山県射水市
荒井 安津子さん/春妃さん
(小学4年生)

受賞者の声

「親子クッキングコンテストに参加して、春妃は自分で考えて行動したり、効率よく動くことができるようになったと思います。全国大会のレベルの高さに驚き、出場できてとても光栄です」(安津子さん)
「本番でも練習通りに料理することができ、よかったです」(春妃さん)

炎のクッキング賞

早い! 簡単! おいしい! 今西家のごはん

レシピはこちら

東海地区代表 岐阜県羽島市
今西 沙代さん/由奈さん
(小学2年生)

受賞者の声

「メニューでは、地元の食材を多く利用しました。この機会に由奈は今まで以上に料理に興味を持つようになり、進んでお手伝いをしてくれるようになりました。今回は本当に貴重な体験になり、とても楽しかったです」(沙代さん)
「とても楽しくお料理ができました」(由奈さん)

炎のクッキング賞

愛♡がいっぱい播州ご飯♪

レシピはこちら

近畿地区代表 兵庫県姫路市
髙嶋 早由紀さん/緋愛さん
(小学6年生)

受賞者の声

「すてきな思い出を作らせていただいたことに、感謝です! 緋愛は学校のコンテストのメニューを一人で考え提出していました。旬の食材などに工夫しており、成長を感じました」(早由紀さん)
「すごく楽しかったです。私は6年生なのでもう終わりですが、次は妹や弟に挑戦してもらいたいと思います」(緋愛さん)

炎のクッキング賞

瀬戸内発! 岡山のめぐみと野菜たっぷり『もんげー』我が家の元気ごはん

レシピはこちら

中国地区代表 岡山県岡山市
青井 恵理さん/姫奈さん
(小学4年生)

受賞者の声

「娘が小学1年生の頃より挑戦してきました。最初は私のお手伝い程度でしたが、包丁使いや手際もよくなり成長を感じます。全国大会という大きな舞台に親子で立てたことを誇りに思います」(恵理さん)
「優勝はできませんでしたが、いい経験になりました。とても楽しかったです」(姫奈さん)

炎のクッキング賞

愛媛の食材で彩る心も体もほっこりおもてなし御膳

レシピはこちら

四国地区代表 愛媛県松山市
横田 英美さん/友幸さん
(小学6年生)

受賞者の声

「昨年は地区大会に参加しましたが、以来、子どもは料理により興味を持つようになり、調理師になる夢がさらに大きくなったようです。このような大きな大会に参加させていただき、素晴らしい体験となりました」(英美さん)
「お母さんと一緒に、一生懸命お料理が作れてよかったです」(友幸さん)

コンテストTOPへ戻る
第11回地区大会
  • 北海道地区
  • 東北地区
  • 関東中央地区
  • 東海地区
  • 北陸地区
  • 近畿地区
  • 中国地区
  • 四国地区
  • 九州地区
このページのトップへ戻る