フォーラムの基本的な考え方ソーラーエネルギー利用推進のための政策面・技術面等の課題解決ソーラーエネルギー利用システムの普及地球温暖化防止・エネルギーセキュリティ確保
第1フェーズ:2009~2011の主な成果 第2フェーズ:2012~2013の主な取り組み
太陽熱利用に関する課題の整理、解決策の検討

産・学・官連携による太陽熱利用拡大に向けた普及策の整備,製品開発、標準化、普及策
  • 消費者が安心・信頼して導入できる仕組みの確立
  • 魅力ある製品の開発推進
  • 情報発信・イメージアップ戦略策定 等

主な成果

第1フェーズ:2009~2011の主な成果 第2フェーズ:2012~2013の主な取り組み

普及政策部会 主査:秋元 孝之 芝浦工業大学 工学部建築工学科教授

  • 低炭素化・自立化へ向けた外部環境動向、市場動向
    (ニーズ)の分析
  • 導入ポテンシャルやコストの分析
  • 統一名称SOLAMOの導入
  • 新たな環境価値認証制度の検討
  • 太陽熱の簡易計量・みなし評価の課題検討
  • 国・自治体の導入補助の獲得

  • 適正規模の国の導入補助の獲得
  • 簡易計量・みなし評価に基づく新たな環境価値認証制度の試行
  • 初期市場形成のためのマーケティング戦略策定
  • 環境価値、信頼性の発信


住宅用技術部会 主査:坊垣 和明 東京都市大学 都市生活学部教授

  • 実証試験によるシステム性能等の評価
  • 実証試験による環境価値の評価
  • 太陽熱利用システムの導入効果試算
  • 太陽熱の簡易計量・みなし評価の実証開始
  • みなし評価へ向けたシミュレーション手法検討

  • 環境価値認証のためのみなし評価法の確立
  • ユーザーの投資回収を可能とするための更なるコストダウンの推進
  • 実証データに基づく改良開発推進

標準化部会 主査:宇田川 光弘 工学院大学建築学部 建築学科教授

  • 施工方法の標準化(給湯器との接続方法、部材の標準化、施工要領書)
  • 施工士認定制度の検討
  • 新たな機器認証制度の検討
  • 最適システム選定ガイドの検討

  • 新たな機器認証制度の立ち上げ
  • 公的試験機関の立ち上げ
  • システム、施工両面における更なるコストダウンのための標準化(部材共通化、屋根材一体型 等)

デザイン部会 主査:小玉 祐一郎 神戸芸術工科大学教授

  • デザインに関する国内外調査
  • モデル事業(戸建、集合)
  • 戸建・集合住宅向けデザイン検討
  • コミュニティ向けデザイン検討

  • 街並みや建築と調和の取れたデザインの創出・発信
  • ハウスメーカや工務店等と連携した新デザインおよび新コンセプトの実証・商品化
  • 行政等へのデザインコンセプトの提案

業務用技術部会 主査:飛原 英治 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻教授

  • ソーラークーリングシステムの検討
  • ソーラークーリングシステムの実証試験
  • 導入補助制度の獲得
  • 開発ロードマップの作成

  • 集熱器設置方法の標準化などのコストダウンの推進
  • 簡易な熱量計測の手法または機器の開発
  • 国内外規格や認証制度の整合化への働きかけ

ページの先頭へ
ページの先頭へ