Go! ガステナブル

私たち都市ガス事業者は、持続可能な社会を目指し、
業界一丸となって低・脱炭素化にチャレンジしていきます。
お客さまとともに、ガスで実現するサステナブルな未来へ。

  • ワードに込めた想い

    「ガスで実現するサステナブルな未来への期待感」をシンプルにわかりやすく訴求できる「ガステナブル」という言葉に、
    「Go!」という呼びかけの言葉を掛け合わせることで、都市ガス業界やお客さまが一緒になってサステナブルな未来を目指し、
    進んでいくことを表現しています。

  • ロゴに込めた想い

    「Go!」は、力強い黒字にすることで、都市ガス業界のカーボンニュートラル実現に向けた強い意志を、
    「ガステナブル」は、ガスの炎を表すブルーに、カラフルな配色を加えることで、
    ガスで実現する明るく楽しいサステナブルな未来への期待感を表現しています。

  • 2050年カーボンニュートラル社会を目指して ~都市ガス事業者の取り組み~

  • 未来の都市ガスe-メタンをつくる技術

ROLE OF GAS ENERGY 今、ガスに求められること 今、ガスに求められること

  • 世界の大きな潮流は、
    脱炭素・カーボンニュートラル
    へ向かっています。

    世界各国で気候変動への取組みが喫緊の課題となっています。日本も2020年10月に「2050年カーボンニュートラル」(CO2排出量収支の実質ゼロ)を目指すことを宣言するとともに、2021年4月には、2030年の新たな温室効果ガス削減目標として、2013年度から46%削減することを目指し、さらに50%の高みに向けて挑戦を続けるとの新たな方針が示されました。

    しかし、社会実装されていない脱炭素技術については様々な技術革新が必要であり、その実現にはかなりの時間を要します。また、既に実用化され今後の主力電源として期待される再生可能エネルギーについては他国と比べ適地に恵まれていないなど多くの課題があります。
    そのため、2050年カーボンニュートラル、2050年に向けたマイルストーンとして2030年の国の温室効果ガス削減目標の実現に向けては、時間軸を踏まえた多様性のある取組みが必要となります。

    また、日本のエネルギー政策の要諦は「S+3E」であり、S(安全性)を前提としつつ、3つのE(供給安定性、経済性、環境性)をバランスよく満たしていくことも重要です。

    2030年温室効果ガス削減目標(NDC)
    日本のエネルギー政策の要諦
  • CO2排出量削減において
    「熱」への対策も、
    重要です。

    わが国の産業・民生部門の消費エネルギーの約6割は熱需要であり、特に産業分野においては電化による対応が難しい高温域も存在しています。
    ガスは高温域にも対応でき、天然ガスへの燃料転換など天然ガスシフトを進めることで足元の熱需要の低炭素化に貢献できます。
    2050年までの移行期に天然ガスシフトを進めた上で、将来、ガス自体を脱炭素化(e-methaneを導入)することで、熱需要の脱炭素化が可能となります。

    民生・産業部門のエネルギー消費量 出展:エネルギー白書2020をもとに作成
国のエネルギー政策においても
天然ガスやメタネーションの
有用性が記載されています

第6次エネルギー基本計画
(2021年10月22日閣議決定)
第5章 (1) ③ (a) 天然ガス
「・・・化石燃料の中で温室効果ガスの排出が最も少なく、発電では、コージェネレーションシステムも含めて再生可能エネルギーの調整電源の中心的な役割を果たしている。また、各分野における燃料転換等を通じた天然ガスシフトが進むことにより、環境負荷低減にも寄与する。将来的には、e-methaneを製造するメタネーション等の技術の確立によりガス自体の脱炭素化の実現が見込まれるとともに、CCS等も併せて活用することで、燃焼してもCO2を排出しない水素・アンモニアの原料としての利用拡大も期待されるなど、カーボンニュートラル社会の実現後も重要なエネルギー源である。また、既存の都市ガス導管等のインフラを有効活用し、今後、クレジット等でカーボンニュートラルとみなし得るガス利用の拡大も見込まれる。」

"CARBON NEUTRAL CHALLENGE 2050"
ACTION PLAN
カーボンニュートラルチャレンジ2050アクションプラン カーボンニュートラルチャレンジ2050アクションプラン

日本ガス協会では、ガスのカーボンニュートラル化による脱炭素社会への貢献を図るため、
2020年11月に「カーボンニュートラルチャレンジ2050」を公表しました。
2021年6月には、その実現に向けた実行計画として、具体的な取り組みやロードマップをとりまとめたアクションプランを策定しました。

VISIONガス業界が目指す姿

  • 2030

    ガスのカーボンニュートラル化率
    5%以上を実現
    メタネーションの実用化を図る(e-methaneの都市ガス導管
    への注入1%以上)
  • 2050

    複数の手段を活用し、ガスのカーボンニュートラル化の実現を目指す
    2050年ガスの
    カーボンニュートラル化の
    実現に向けた姿
    ガス全体に占める比率 e-methane※3 90%
    • ・グラフの数値はイノベーションが順調に進んだ場合の到達点の一例を示すもの
    • ・水素やCO2等は政策等と連動し、経済的・物理的にアクセス可能であるという前提
    • ※1.天然ガスの採掘から燃焼に至るまでの工程で発生する温室効果ガスを森林の再生支援などによるCO2削減分で相殺したLNG(液化天然ガス)
    • ※2.Direct Air Carbon Capture with Storage
      (CO2の直接回収・貯留技術)
    • ※3.脱炭素製造された水素とCO2を合成したメタン
    • メタネーション設備の大容量化の課題、安定的かつ低廉な水素調達等、大きな課題への解決にチャレンジ
    • 不確実性は多いが、脱炭素化に資する様々な手立てを駆使し、実現に向けてチャレンジ

ACTION3つのアクション

  1. 2030年
    NDC達成への貢献

    移行期(トランジション期)における
    即効性のあるCO2削減の取り組み

    ※わが国の温室効果ガス削減目標
  2. メタネーション
    実装への挑戦

    ガス自体のカーボンニュートラル化に向けた
    取り組み

  3. 水素
    直接供給への挑戦

    適地でのローカルネットワーク形成による
    水素供給の取り組み

全体版
カーボンニュートラルチャレンジ2050
アクションプラン(PDF)