- 愛知県犬山市 久米 準子さん/琉太さん(小学6年生)
- 岐阜県海津市 安藤 燦さん/遼飛さん(小学3年生)
- 愛知県名古屋市 増田 希美子さん/夏希さん(小学3年生)
- 愛知県豊橋市 松原 智津子さん/朋生さん(小学6年生)
- 三重県伊賀市 藤嶌 広延さん/七郁さん(小学6年生)
- 三重県松阪市 大原 奈里さん/悠和さん(小学5年生)
- 愛知県尾張旭市 岩瀬 美帆/遥香さん(小学4年生)
- 岐阜県可児市 金子 美和さん/櫻さん(小学4年生)
- 三重県名張市 上野 千春さん/杏果さん(小学4年生)
- 愛知県愛西市 鈴木 絵梨さん/彩里さん(小学6年生)
- 愛知県西尾市 足立 修治さん/結さん(小学6年生)
(参加人員:11組22名)
東海地区決勝大会 開催概要
主催 | 東邦ガス株式会社/中部ガス株式会社/犬山ガス株式会社/津島ガス株式会社/一般社団法人愛知県LPガス協会/大垣ガス株式会社/一般社団法人岐阜県LPガス協会/上野都市ガス株式会社/名張近鉄ガス株式会社/一般社団法人三重県LPガス協会 |
---|---|
後援 | 愛知県/岐阜県/三重県教育委員会/名古屋市教育委員会 |
協賛 | 一般社団法人日本ガス協会東海北陸部会 |
日時・会場 | 2016年12月4日(日) 東邦ガス クッキングサロン栄 |
審査員 | フードコーディネーター 田中 稔様 椙山女学園 食育推進センター 客員センター員 松谷 康子様 豊橋創造大学 短期大学部 教授 木下 賀律子様 三重大学 教授 磯部 由香様 愛知県生活学校運動推進協議会 副会長 石附 満江様 |
大会の様子
最初は緊張している様子だった親子も、徐々にチームワークが良くなり、協力しながら調理をしている姿が印象的でした。また、地元の食材を活かしたオリジナリティあふれるメニューを、楽しみながら調理していました。
どの親子も地元の食材を上手に活かしており、また盛り付けも美しく、今回も順位をつけるのが非常に難しかったです。年々参加者のレベルも上がっており、声を掛け合いながら料理をする親子のコミュニケーションもすばらしかったです。
八丁みそを食べよう! 名古屋の味−わが家の栄養満点ごはん−
全国大会出場決定!
愛知県名古屋市
増田 希美子さん/夏希さん(小学3年生)
(1)みそロール2種 (2)赤みそごま豆乳汁 (3)フリット (4)豆サラダ (5)トマトゼリー
[評価のポイント]
八丁みそを中心とした郷土色の強い、また家族の暖かさがにじむメニュー。独特な風味の八丁みそを豆乳やごまでマイルドに仕上げるなど、食べやすい工夫が多くされており、盛り付けも良かったです。
娘が1年生の時、夏休みの課題で「これやりたい!」と言って応募したのがきっかけで、今年で3回目の出場になります。この大会のおかげで、料理と触れ合う機会が増え、普段からよくお手伝いをしてくれます。全国大会ではいつも通り楽しく料理ができるようにがんばります。
伊勢・志摩・松阪サミット