HOME > 参加する「食育」:第15回親子クッキングコンテスト > 地区大会結果発表:中国地区大会
地区大会結果発表

中国地区大会

  • 岡山県岡山市 青井 恵理さん/寧々さん(小学5年生)
  • 山口県光市 宗正 いぶきさん/光生さん(小学2年生)
  • 広島県福山市 安田 寛香さん/結娃さん(小学5年生)
  • 広島県呉市 青木 和美さん/克樹さん(小学6年生)
  • 岡山県倉敷市 永田 侯子さん/夢葉さん(小学5年生)

(参加人員:5組10名)

中国地区大会 開催概要

主催 広島ガス株式会社/福山ガス株式会社/岡山ガス株式会社/水島ガス株式会社/山口合同ガス株式会社
後援 文部科学省/全国小学校家庭科教育研究会
審査委員 ANAクラウンプラザホテル広島 中国料理「桃李」 料理長 小林 徹 様
広島女学院大学 人間生活学部 管理栄養学科 教授 渡部 佳美 様
カゴメ株式会社 中四国支店 営業推進課 管理栄養士 フードプランナー 井上 真規子 様
審査委員の方からのご意見・ご感想

食材の廃棄を有効活用したり、余りがちな食材を使用したりと、エコへの意識が感じられるレシピが多くありました。また、地元の食材を使用し、郷土料理にもわが家ならではのアレンジを加え、面白いレシピが見られました。今年はレシピのみの審査であったため、どれも素晴らしいメニューでとても悩みながら採点をしました。ぜひ親子で実際に調理している姿が見てみたいと感じました。

優勝

瀬戸内のめぐみと野菜たっぷり!
青井家のサステナブル御膳

青井さん親子のレシピはこちら

岡山県岡山市
青井 恵理さん/寧々さん(小学5年生)

こんなお料理でした

1.岡山満載! 鰆の黄ニラみそ蒸し
2.じゅわっとおいしい! つくねと油揚げのうず巻き煮
3.うまみたっぷり! もち米いらずでもっちりおこわ
4.ベジブロスでつくる! 根菜たっぷり体ぽかぽか豆乳汁
5.カルシウムたっぷり! 小松菜と桜エビのうまこぶナムル

わが家ならではの工夫

1.岡山特産の鰆と黄ニラでふっくら蒸して風味豊かな1品です。フライパンで蓋をして蒸すことで時短になります。フライパンは5.をゆでた後に使用し洗い物を減らせます。
2.つくねに野菜を入れて栄養アップ。焼きのりの香りとおだしのじゅわっと染み出すおいしさです。油揚げで巻いたまま調理し、切った時のうず巻き模様が食欲をそそります。
3.干ししいたけの戻し汁で旨味が加わります。余りがちな切りもちを入れることで、もち米を使っていないのにもっちりとした食感になります。
4.野菜の切れ端も有効活用します。捨てるところでだしができて栄養価もアップします。食品ロスを減らす、また廃棄する時のかさが減り、ゴミの削減にも繋がります。野菜を重ねて蓋をして煮ることで時短になりエコにつながります。
5.グリルで焼いた香ばしい油揚げと桜エビの風味がおいしい1品です。フライパンで小松菜をゆで、ポリ袋を活用してにんじんをゆでます。残り湯で4.のこんにゃくもゆでます。洗い物を減らす努力をしています。

料理をしたお子さまの感想

お母さんと一緒にどういうエコの工夫をするか考えました。担当することが多くて忙しかったけれど、お母さんと料理を作ってすごく楽しかったです。家族みんながおいしいといってくれたのでうれしかったです。

評価のポイント

ベジブロスで食材の廃棄を利用したり、余りがちな切りもちを加えたおこわもフードロス対策になります。栄養バランスの優れた和食メニューで地域の食材を用いている点も評価しました。

準優勝

ばくどん! 山口たっぷりきびる飯!

山口県光市
宗正 いぶきさん/光生さん(小学2年生)

こんなお料理でした

1.ばくだん!! けんちょう
2.長州鶏のじねんじょ親子丼
3.茶ガラくんせいタコのユズ吉酢あえ
4.ふわふわ鶏つくね汁
5.かすどろスイートポテト

わが家ならではの工夫

きびるは山口弁で「つながる」「結ぶ」という意味です。山口県の郷土料理「けんちょう」や祝島に伝わる「かすどろ」など、他県に住むおばあちゃんに楽しくおいしく食べてもらえるよう子どもならではのアイデアでアレンジしました。
ごはんの炊きこみの際に、サツマイモを一緒に蒸したり、野菜くずを使ってだしをとるなど、食材を有効利用&ガス火も節約した調理行程にし、50分ほどで5品仕上げられます。 おすすめは、山口産の茶ガラをリサイクルした、タコの茶ガラくんせい。何度もくんせいの研究をして、家庭でかんたんにくんせいできる方法を編み出しました。
けんちょうはトマトをくずし、途中で味変し、食べて楽しいメニューにしました!!

料理をしたお子さまの感想

じねんじょをすりおろすのが大変でしたが、レシピを考えてつくっておいしくできてうれしかったです。

評価のポイント

郷土料理をわが家ならではのアイデアでアレンジしていてよかったです。
米と一緒にさつまいもを蒸したり、袋を用いて材料を和えたりするなど効率的。
茶ガラで燻製を作り、ガスならではの調理法を取り入れていました。

3位

広島県のお宝たっぷり幸せごはん

広島県福山市
安田 寛香さん/結娃さん(小学5年生)

こんなお料理でした

1.広島名物瀬戸内海のめぐみたっぷりもぶり飯
2.しっかりかんで!! たい風味のすまし汁
3.保命酒香るやさしい甘さのみそいため
4.松キノコたっぷり茶碗蒸し
5.サッパリすっぱいレモンケーキ

わが家ならではの工夫

乾物を多く使い、そのもどし汁もすべて使用したこと。野菜は、皮まで使い、たいはあらまでむだなく使用しています。
広島県の郷土料理や、広島県の特産品をどの料理にも入れたこと。アレルギーのある弟でもすべて食べられるメニューにしました。
圧力鍋の二段調理でガスを節約しました。

料理をしたお子さまの感想

1人でたいをさばくのがうまくなってきました。お母さんとのチームワークがよく、しっかりと会話しながらテンポよくできました。 おととしの中国大会後に次こそは全国大会に行きたいと昨年度お母さんと考えて作っていたメニューです。今年、そのメニューが出せてうれしいです。

評価のポイント

地場産物を用いた郷土料理やアレンジ料理が満載。乾物の使用や戻し汁の活用などエコへの意識を感じました。圧力鍋の2段調理でもぶりの具と茶碗蒸しを同時加熱し効率的。

審査員特別賞

あなご釜飯オクラおひたし添え/油揚げとイワシのピザ風/太刀魚の飛竜頭入り蕪のみぞれ汁/地物たこのカルパッチョチコリ盛り/無花果のくずぼたん

広島県呉市
青木 和美さん/克樹さん(小学6年生)

こんなお料理でした

1.あなご釜飯オクラおひたし添え
2.油揚げとイワシのピザ風
3.太刀魚の飛竜頭入り蕪のみぞれ汁
4.地物たこのカルパッチョチコリ盛り
5.無花果のくずぼたん

わが家ならではの工夫

港町呉に住み始めて20年。地元で獲れる魚は新鮮で安く食しています。あなご・小いわし・太刀魚・地たこ。
身近で手に入る食材で身体に優しく素材を楽しめる調理方法を工夫して家族で食卓を囲むのが青木家流。
みんなでアイデアを出し合いながらワイワイと家族みんなで料理を楽しんでいます。

料理をしたお子さまの感想

インターネットで包丁の使い方や料理の仕方をレポートにまとめて勉強しました。週末の時間があるときに朝ごはんや晩ごはんの手伝いをいっぱいしました。だからうまくできたと思います。

評価のポイント

1品ずつに野菜を取り入れ、すりおろすことで多くの野菜が摂取できます。焼く、揚げるなどの方法を取り入れ、食感を楽しめそうでした。

審査員特別賞

地産地消で健康筋トレ家族ご飯

岡山県倉敷市
永田 侯子さん/夢葉さん(小学5年生)

こんなお料理でした

1.岡山県産れんこんハンバーグ
2.ホタテとエビと旬のキノコごはん
3.ワカメスープ玉島の卵入りスープ
4.岡山県産ぶどう入のヨーグルト
5.ポテトサラダ

わが家ならではの工夫

1.家族みんなが好きなカレーソースをかけました。弟の好きなれんこんを入れてハンバーグに歯ごたえを出しました。
2.桜エビでごはんを妹の好きなピンク色にしました。
3.私の好きなワカメでスープを作って、食事が進むようにしました。
4.無糖ヨーグルトを使ってデザートはヘルシーにしました。
5.子どもたちが好きなポテトサラダを添えて、野菜をとれるようにしました。

料理をしたお子さまの感想

筋トレをしているお父さんに地産の美味しい野菜とたんぱく質をたくさん食べてほしいです。筋肉を作るためにお父さんがよく食べているホタテをご飯に入れました。お父さんが普段食べるのをひかえているお米に、ホタテを多めに入れることで安心して食べてほしいです。

評価のポイント

お子さまが主体となって調理できるメニュー。野菜はハンバーグやソースに用いて、苦手でも食べやすくする工夫がされていました。

コンテストTOPへ戻る
第15回地区大会
  • 北海道地区
  • 東北地区
  • 関東中央地区
  • 東海地区
  • 北陸地区
  • 近畿地区
  • 中国地区
  • 四国地区
  • 九州地区
このページのトップへ戻る