

- 愛知県刈谷市 豊原 咲子さん/瑛さん(小学6年生)
- 愛知県田原市 三浦 美紀さん/葉奈乃さん(小学3年生)
- 愛知県犬山市 前田 香織さん/大翔さん(小学5年生)
- 愛知県愛西市 杉村 美保さん/あおいさん(小学6年生)
- 愛知県蒲郡市 市川 亜里紗さん/大愛さん(小学5年生)
- 岐阜県加茂郡 児玉 奈美さん/陽菜さん(小学4年生)
- 三重県伊賀市 夛田 恵里香さん/煌矢さん(小学5年生)
- 三重県名張市 水垣 梓さん/渚さん(小学6年生)
- 三重県多気郡 村田 丈さん/響介さん(小学6年生)
(参加人員:9組18名)
東海地区大会 開催概要
主催 | 東邦ガス株式会社/サーラE&L東三河株式会社/犬山ガス株式会社/津島ガス株式会社/一般社団法人愛知県LPガス協会/一般社団法人岐阜県LPガス協会/上野ガス株式会社/名張近鉄ガス株式会社/一般社団法人三重県LPガス協会 |
---|---|
協賛 | 一般社団法人日本ガス協会東海北陸部会 |
日時・会場 | 2021年11月16日(火) 東邦ガス クッキングサロン栄 |
審査委員 | フードコーディネーター 田中 稔様 金城学院大学講師 清水 彩子様 東邦ガス リベナス今池 所長 簗瀬 威至様 |

地元の特産物、発酵食材を上手に活かし、ガスならではの調理法で作っており、盛り付けも美しく、メニューのバランスがとれている点が評価され、みごと優勝に選ばれました。親子で楽しく調理している光景が想像できました。
優勝
愛知のおいしい調味料で体元気ごはん

愛知県刈谷市
豊原 咲子さん/瑛さん(小学6年生)
こんなお料理でした
1.えびの春巻き 2つの味比べ 2.うずらゴロゴロ春さめサラダ 3.切り干し大根の吸い物 4.煮干しごはん
わが家ならではの工夫
八丁みそ、たまりしょう油、三河みりん、酢、白だし、など、愛知が誇る発酵調味料を味わえるように工夫しました。豊橋のうずら卵や地元の特産、切り干し大根を取り入れている点もポイントです。
料理をしたお子さまの感想
調味料を計るのが実験のようで楽しかったです。ゆでている間に、野菜を切ったりして、手順を考えながらごはんを作っていることを知りました。