都市ガスとLPガスの違い

都市ガス | LPガス | |
---|---|---|
原料 | メタン(燃える気体)を主な成分に持つ天然ガス、海外から輸入する液化天然ガス(LNG)が大半を占めます。 | プロパン・ブタンを主成分に持つ液化石油ガス(LPG)。LPGは、大半を海外から輸入しています。 |
原料の 特徴・性質 |
(1)本来は無色・無臭ですが、ガス漏れ時にすぐに気が付くよう匂いをつけてあります。 (2)天然ガスは、マイナス162℃まで冷すと液体になり、体積が600分の1と小さくなります。 |
(1)本来は無色・無臭ですが、ガス漏れ時にすぐに気が付くよう匂いをつけてあります。
(2)マイナス42℃まで冷すと液体になり、体積が250分の1と小さくなります。
(3)空気より重いです。
(4)プロパンガスは、同じ体積で都市ガスの2倍以上の熱を出すことができます。 ただし、ご家庭のガス機器は火力が決まっているため、同じガス機器ならプロパンガスでも都市ガスでも火力は同じになります。 |
供給方法 | 道路の下のガス管を通じて供給されます。 | LPガスが入ったボンベを事業者が配送します。 |
※70戸未満のお客さま(一般のアパート・マンションおよび小規模団地)に対して導管でLPガスを供給する事業は、液化石油ガス販売事業(いわゆるLPガス事業)となります。

需要家までのガスの流れ (イメージ図)
都市ガス 液化天然ガス(LNG)を主原料にする場合の例

LPガス 輸入LPガスの例
