- トップページ
- 焼き目もおいしくボリューム満点!帯広の豚どん温泉卵のせ
焼き目もおいしくボリューム満点!
帯広の豚どん温泉卵のせ
- ぶたばら肉(焼肉用)
- 400g
- 塩
- 小さじ1/3
- こしょう
- 少々
- 小麦粉(はく力粉)
- 大さじ1
- ご飯
- 4杯(はい)分
- 温泉卵
- 4個
- 万能ねぎ(小口切り)
- 3本分
- 水
- 100ml
- 酒
- 大さじ3
- みりん
- 大さじ2・1/2
- しょう油
- 大さじ4
- 砂糖
- 大さじ1
- サラダ油
- 大さじ1
おかあさん、
おとうさんに
教わりながら
一人で
作業してみよう。
※お父さん、お母さんへ :
アイコンがついていない工程は、お子さんそれぞれの料理経験によりチャレンジさせてあげてください。
- 1.ぶたばら肉に塩、こしょう、小麦粉(はく力粉)をまぶす。
- 2.フライパンを中火で熱し、サラダ油を入れ1のぶた肉を焼く。両面焼いたら一度バットに取り出す。
- 3.2と同じフライパンにaを入れ中火で熱し、ふつふつあわが大きくなるまでにつめてタレを作る。
- 4.ぶた肉を3のフライパンに戻し、タレをからめる。
- 5.どんぶりにご飯を盛り、ぶた肉をのせる。温泉卵をのせ、万能ねぎを散らす。
- ぶた肉を焼いた肉じるを活かしてにつめることで、コクのあるタレができます。
- 温泉卵をのせてまろやかなおいしさを楽しむために、ぶた肉にしっかり味を付ける。