- トップページ
- 冷めてもカリカリ!食パンを使った簡単カレーパン
- 食パン(8枚切り)
- 8枚
- カレー
- 200g
- パン粉
- 適量
- サラダ油
- 適量
※直径8cm~10cmくらいの丸い型
おかあさん、
おとうさんに
教わりながら
一人で
作業してみよう。
※お父さん、お母さんへ :
アイコンがついていない工程は、お子さんそれぞれの料理経験によりチャレンジさせてあげてください。
- 1.食パンを丸い型でくりぬく。
- 2.くりぬいて余ったパンはフードプロセッサーで細かくし、パン粉にする。
- 3.ボウルにaを入れ混ぜ合わせておく。
- 4.1の中央にカレー(分量の1/4程度)をのせ、もう一枚のパンではさみ、まわりをフォークなどでおし、しっかり閉じる。
- 5.4をaにくぐらせ、パン粉をつけ180度で両面をあげる。
※油の温度180度の目安は、油に菜ばしを入れるとあわがぶくぶくと絶え間なく上がる状態です。
- 前日のカレーの残りを使う際、パンではさみやすいように大きい具は細かく切っておいてください。
- 型でくりぬいて余ったパンは、フードプロセッサーで細かくすることでパン粉として活用できます。